毎日の習慣や哲学の実践をつづるブログ

毎日の習慣、考えている事、実践について、基本哲学好きとして、とにかく書き続けています。

良い事や幸せは、無駄な事の中にある。目的や意味や過剰な不安を手放す。

自分にとって良い事、楽しい事、好きな事をやっていたいと思うわけですが、どうしても、「それが何かの役に立つか」とか、「意味があるか」とか、そういった事に囚われて、自由にそれらを見つけられない、やれない、というのはあると思います。

 

そう思ってしまうのは、実際、生きていく上でただ遊んで暮らしたり、好きなように生きていたりする事が現実的には難しいという経験があるからだと思います。仕事などは良い例で、仕事はある意味生活する為のお金を得る為にやっているわけで、好きな事をただやっているわけではありません。何か、世の中や他の人たちの役に立つ事をやっていないと生きていけないという現実があるからです。

 

世の中は確かにそのように回っている面があって、直接的であれ、間接的であれ、みんなが仕事をして、ギブアンドテイクで、みんなの暮らしが出来るようになって、自分の暮らしも成り立つみたいなところがあります。特に、お金中心、経済中心の世の中では、そのように考えざるを得ないように感じます。

 

だから、そうやって、役に立つ事、意味のある事に囚われがちになってしまいます。役に立つ事、意味のある事をやっていると、それが世の中に何らか寄与して、自分自身もそれで生活できるようになったり、生きていけるようになったりすると感じられるので、そういう経験から実際の生活や安心など、より多くを得てきたという実感があるんだと思います。

 

逆に言うと、役に立たない事や意味のない事をやっている事が、生きていく事に対する不安になってしまいます。だから、常に生産性、効率性、便利さ、意味に囚われがちです。

 

この「不安感」にずっと囚われていると、いつまで経っても、自分にとって良い事、好きな事、やりたい事が出来ないように思います。自分にとって良い事とは、ウェルビーイングとも言えるし、自分にとっての幸せとも言えるように思います。

 

不安に対して無意識でいるのは、ウェルビーイングや幸せから離れていくように感じます。不安に対して無意識のまま生きていると、不安が過剰になって、いつも生産性、効率性、便利さ、意味に囚われます。でも、それは過剰かもしれません。

 

むしろ、今すでに持っているもので暮らせているのなら、いったんそれらを手放してみるのも良いと思います。そして、むしろ、役に立つ事や意味の逆の事、役に立たない事、意味の無い事、無駄な事をやる事が、自分自身のウェルビーイングにつながり、自分自身を幸せにするという事もあります。

 

目的や意味から離れて、過剰な不安を手放して、無駄な事だと感じるような、でも、好きな事、やりたい事について考えてみるのも良いと思います。案外、自分の中にある無駄な事だと思っているものが、自分を幸せに感じさせてくれるものかもしれません。

好きな事、やりたい事が見つからない。意味や目的に囚われず、小さな事で良い。

好きな事、やりたい事をやる、見つける、という事が、案外難しいんじゃないかとよく思うんですけど、そういうのって、本当にちょっとした事でいいんだと思います。

 

好きな事がない、やりたい事がないと言って、いつも退屈感を感じたり暇を感じたりして、その事を避けるように、何かやる事を作ろうとしてしまう人っていると思いますが、私はそういうひとりに入りますが、そういう目的があってその為にやる、みたいな考え方ではだめだなってつくづく思います。

 

何かに達する為にやるとか、何か役に立つことの為にやるとか、この「為に」やるというのは、やる事そのものが全然楽しくならないのでダメだと思います。

 

結局この「為に」やるというのは、何かに達したらどうなるのか、役に立ったらどうなるのか、という達したその後の事が、また問題になってしまいます。そして、その状態に達しても、その状態からまた次の何かに向かって行かないといけなくなって、ずっと、何かの為にやり続けるというループになってしまいます。このループは、結局、ずっと楽しくありません。

 

そういう意味で、大事な事は、何かの目的の為に何かをやるのではなく、何かをやるそのものが目的である必要があるという事です。要は、やるというプロセスそのものが好きな事であり、やりたい事であるという事です。

 

好きな事、やりたい事って、趣味みたいに感じられるもので良いんだと思います。例えば、映画を観るのが好きなら、それが好きな事、やりたい事、で良いんだと思います。

 

何か、意味ある事、役に立つ事、に囚われている人は、趣味みたいな遊びは意味がないからいけないと退けがちなわけですが、そんな事はどうでもいいんです。本当は。

 

むしろ、好きな事、やりたい事っていうのは、それそのものに意味があったり目的だったりするから、何か意味ある事の為の「手段」として好きな事、やりたい事を設定する必要はないんです。

 

こういう事って当たり前の事のようですが、好きな事、やりたい事が見つけられない時というのは、こういう状態になっています。簡単な事ですが、大事な事です。

 

好きな事、やりたい事というのは、何も大袈裟な事である必要はなく、小さな事でいいんです。上に挙げた、映画を観る、ドラマを観る、みたいな事です。実際、映画を観る事なんか、今や当たり前の事になっていますが、100年前にはなかったわけですから、実は凄い事なんです。その意味では、ドラマだって同じです。昔だと映画でしか観られなかったようなものが、自宅のテレビでドラマという形式で観られるんです。凄い事です。

 

そういうわけで、好きな事、やりたい事って案外見つけるのは難しく感じられますが、それらに意味や目的をつなげる必要はなく、それそのものを楽しめば良いんです。趣味みたいな事、小さな事で十分です。

身体を使う習慣が生活の土台を支えている。軽い筋トレ、軽い体操。

今の生活、今の自分の活動は、日々の習慣が支えているという実感があります。今このくらいの時間に起きてこのくらいの時間に寝るとか、このような食事を摂っているとか、色んなやっている事も、日々の習慣が土台として支えていると感じます。

 

生活にはバイオリズムというのがあって、調子が良い時はそれはそれで良いですが、悪い時もあります。調子が悪くても、悪いなりに生活を回していかないといけない時ってありますから、そういうのも、日々の習慣のおかげというのがあります。

 

特に、身体を動かすという習慣は、体力面でも日々の生活を支えてくれるのでとても助かっています。

 

相変わらず、朝に軽めの筋トレをやっています。膝付き腕立て伏せ、腹筋、背筋を20回、ヒップリフトをしながらグーパートレーニング50回の1セット。5分もかからない時間で終わるので、筋トレとしては凄く楽です。毎朝続けてきて、もう1年と5カ月になろうかとしています。このところずっとメニューを変えていませんが、ある程度の体力を維持しているように感じます。頭痛持ちの私ですが、頭痛も激減しました。それだけ随分生活を回していくのが楽になりました。

 

朝の身体を使った習慣としては、軽めの体操もやっています。もう7年とか8年とか毎朝やっています。NHK教育のテレビ体操を見ながら、毎朝10分程度やっているわけですが、自分の毎日の生活の土台を支えてくれています。上にも書いたように、私は元々頭痛持ちで、頻繁に頭痛になっては吐いたりもするという事もよくあったわけですが、体操を続けるようになって、これこそ、本当に頭痛が激減しました。要は、いかに運動不足だったかという事でもあったのですが、当時の私としては、本当に、このちょっとした体操に助けられました。いかに、身体の状態を整える事が大事か、身体の動かす事が大事かという事を理解する、良い経験になりました。

 

人間にとって、頭を使うより、身体を使う事の方が大事です。頭は身体の一部ですから、同じと言えば同じなのですが、頭で考えてどうにかしようとするのではなく、とりあえず身体を動かして身体の状態を良くして、それから考えるという感じです。

 

身体を動かし、血流が良くなり、そして、多少息が上がったり、汗をかいたりするのは、凄く良い事です。身体にエンジンがかかって、身体全体が活動してきます。生活を回していくのはそれからという感じです。

 

そう言った事も身体を使う事を習慣にしているからです。これからも、軽い筋トレや体操の習慣を続けていきたいと思っています。

何か自分を変えたいと思う時。日々の小さな事をやって大きく変えていく。

何か自分を変えたいという気持ちってあると思います。でも、大きく何かを変えようとしても上手くいかず挫折する、みたいな事ってよくあります。そして、ずっと停滞したまま…。

 

そういう意味で、何か自分を変えていきたいんだったら、小さな事から手を付けていく。そういう事になると思います。こういうのってよく聞きますが、やっぱりそうだと思います。

 

そもそも、何かを変えたいと言っている時の、「何か」というのも問題で、何を変えたいのか明確でないという事もよくあります。とにかく、「何か」を変えたい。でも、具体的でないから何をやっていいかわからないし、どうやっていいかもわかりません。

 

で、確かに、何を変えたいのか、どうなりたいのかも、案外分からないものだと思います。分かっていたらそれにすでに手を付けているし、それに向かって何かをやっています。なので、文字通り、「何か」を変えたいわけで、より言えば、実際は、今の状態を今とは違う別の状態に変えたい、つまり、今の状態から脱したい、と言っているという事もあります。それはそれでよくある事です。

 

そういった、とにかく何かを変えたいという気持ち自体はよくあるし、否定する必要はないかなと思うわけですが、では、何故変えられないかというと、「何を変えるか」、「どう変えるか」、の具体的な事や方法がないからです。具体的な事に思い至ってないからです。

 

実際、何かをやろうと思ったら、具体的な事しかできません。そして、具体的な事というのは、自分が出来る事です。今の自分ですぐに簡単にできる事です。今すぐにできそうな簡単な事でなかったら、難しすぎて手が付きません。

 

そもそも、「「何か」を変えたい」という曖昧さですから、今の自分で出来る事をやって、それで変わっていけるならそれでもいいはずです。

 

そして、今の自分で出来る事というのは、ちょっとした事です。小さな事です。何か小さな事をやれば、それが変化のきっかけになります。部屋の中に見つけたごみを拾って捨てるとか、散らかしたままの紙類を片付けるとか、そういうレベルです。

 

そういった小さな事を、日々やっていく事が、自分自身を変えていく大きな力になっていくと思います。ちょっとした事でも、小さな事をやっていれば、実際に大きく変わっていきます。自分自身にも大きな変化が訪れます。それは一見気長に待つ感じに聞こえますが、確実に変化が訪れます。

 

何か自分を変えたい。そう思う時は、きっと今の状態から脱したいという気持ちがあるんだと思います。それはそれでいいと思います。そして、その為には日々の中で気付いた小さな事をやっていく事が大切です。そうする事で自然を大きく変わっていくというと思います。

諸行無常の世の中は、小さな気づきと喜びをくれる。心を穏やかにして過ごす。

諸行無常という言葉はわりと好きな言葉です。この世の中、ありとあらゆるものは、常に移り変わっているという事を言っているわけですが、日々過ごしていて、確かにそうだなと感じます。

 

常に移り変わっているものは、この世の中、世界、社会、人々だけでなく、自分自身も常に移り変わっています。自分自身の身体も常に移り変わっています。福岡伸一先生の「動的平衡」でも言われているように、身体は分子レベル、原子レベルで常に変化し続けています。

 

自分自身、変化するという事が好きで、いかに自分が変わっていくか、自分を変えていくか、という事ばかり考えてしまいます。現状がきつかったり退屈だったりして、何とか突破したいと思って、変化を求める事も多いわけですが、なかなか思うようにいきません。

 

でも、そういう風に、「変わりたい」、「変わらなければ」と気持ちが追い込まれて、また、逸って変わろうとしても、たいてい変われません。過剰に変化を求めても、上手く変わっていきません。

 

この過剰な心を、いかに鎮めて、むしろ心を穏やかにする事が、むしろ変わっていくきっかけになっていくと思います。たいてい、「変わりたい」、「変わらなければ」と過剰に求めている時は、大きく変わりたい、劇的に変わりたいという「過剰」になっています。実際はそんなに劇的である必要はなく、ほんの少しでも十分なはずです。

 

それよりも、心を穏やかにして、常に静かに移り変わっている諸行無常の世界に身を置けば、自然とそれとともに自分も変化します。そもそも、自分の肉体も含めて自分自身も変化しているわけですから。

 

そして、心をただ穏やかにして諸行無常の世界に身を預ければ、色んな小さな事に気付くはずです。心が静かな状態になれば、色んなちょっとした事に対する感度が上がるので、些細な変化にも気付きます。そして、その小さな気づきによって、世界がいかに変化に富んでいるか、自分自身も変化に富んでいるかが分かるはずです。

 

そうする事で、小さな喜びにも気付く事が出来ます。感度が低い、鈍い状態のときには気づきもしないような事でも、心の状態が穏やかなら、小さな喜びに気付けます。小さな喜びを自ら見出せます。

 

そういうわけで、諸行無常の世界というのは素晴らしい世界だと感じます。その世界に安心して心を穏やかにして身を置けば、自然と小さな変化に気付き、そして、小さな喜びを見出せます。そのようにして過ごす事が出来れば、自分自身自然と変化していく事が出来ます。

朝、心が穏やかというのは幸せな事。「感度」が上がって、小さな気づきや喜びが見つかる。

朝、心を穏やかにして過ごすという事は、日々暮らしていて良い事だなと実感する事のひとつです。身体の調子が良くなかったり、つらい日々が続いていたり、忙しかったりすると、そのような心が穏やかな朝は過ごせません。

 

朝、心が穏やかな状態で過ごすためには、ある程度身体の状態が整っていないといけません。心は身体と密接につながっていますので、身体の状態が悪いと、ほとんど心の状態は落ち着けません。だから、朝、穏やかに過ごせたと実感できるときは、今朝は、また、最近は、比較的身体の状態が良いんだなという事が分かります。身体の状態が良いというのは、何気ない事ではありますが、とても嬉しい事です。そう思えるのは、また、心が穏やかであるからこそなのですが、そういう意味で、心が穏やかに感じられる朝はとても良い事です。

 

朝、心が穏やかに過ごせているというのは、精神の状態、メンタルの状態が穏やかであるという事です。身体の状態と同じく、メンタルの状態が乱れていると、まず心は穏やかにはなりません。メンタルの状態は、身体と同じくバイオリズムがあって、良い状態の時もあれば悪い状態の時もあります。その上下する波の振幅は、身体の調子の振幅より大きく感じられます。そのくらい、メンタルの状態は不安定なものです。その意味でも、朝心が穏やかに過ごせているという実感は、メンタルの状態も落ち着いていて、喜ぶべき事です。

 

心が穏やかという事は、色んな事を考える余裕があります。いつも落ち着いて考えられなかったような、新しい事、考えもしていなかった事を、考え始めるだけの余裕があります。考えるという事が良いというわけではなくて、この「考える余裕」があるという事がとても良いという事です。日々忙しいと、新しい事を考える余裕なんてありません。

 

心が穏やかであると、小さな変化に気付けます。心の小さな変化にも気付けます。身体の変化、痛みでもだるさでも心地良さでも、身体の状態をより細かく気付けます。そして、小さな喜びや小さな楽しさを発見できます。そのようにして、「感度」が上がります。今まで心が落ち着いていなかった時には気づかなかったような事に気付けます。それは幸せにつながるように感じます。

 

そういうわけで、朝心が穏やかに感じられるというのは、喜ぶべき事です。身体もそれなりに安定しているし、メンタルもそれなりに安定しています。そして、新しい事を考える余裕もあります。また、心が穏やかだから、小さな事にも気付けます。身体の状態にもメンタルの状態にも気付けます。小さな事にも喜びや楽しさを見出せます。この感度の高い状態はとても良い事です。そのような朝を過ごせるときは幸せな事だと感じます。

心と身体と時間は関連している。バランスを大事にして生活を良くする。

毎日の生活の中で、心の余裕を持つという事は、本当に大事だといつも思っています。心に余裕がないというのは、いつも心が乱れていて、焦っていて、追い込まれていて、周りの事が気になっていて、不安になっている状態です。こういう状態から少しでも解放されると、何か新しく始められる気がするし、心身も心地良く感じられます。

 

その為には、身体の状態を快適にしておくことが凄く大事だと感じます。心の状態は身体の状態を反映するので、というか、身体があって心があるので、当然と言えば当然です。

 

身体は適度に動かしておくことはとても大事だと感じます。毎日の家事は、日々を回していく為に大事というだけではなくて、自分の身体の状態を維持するという意味でも凄く大事です。

 

毎日を回していく事と、自分の身体の状態を維持する事のバランスは大事で、毎日を回していく事が、身体の状態を維持する事より大変だと、生活は維持できなくなるし、心の余裕もなくなっていきます。だから、自分の身体の状態を維持する事を優先して、毎日を回していく事の方が、考え方としては大事な気がします。

 

毎日忙しくて、そんな事言っていられない、という事もあるとは思いますが、それではいずれ生活は破綻します。破綻しないまでも、心の余裕なくつらい日々を送る事になります。心の余裕を常に持つことが中心になっている事が大切です。

 

心の余裕を持っていると、たいてい時間に余裕があります。少し退屈だと感じられるくらいの、時間の余裕は凄く大事です。時間の余裕があれば、今抱えている問題を解決できます。解決できないまでも、手を入れる事も出来ます。

 

心の余裕とは、ほぼ頭の中の余裕に関係しています。頭の中の思考、煩悩、そういったものに頭が占められていると、心の余裕はなくなります。何も考えず、ぼうっとするのが難しいのが人間ですから、だから仏教では煩悩が良くないというわけですが、それも心の余裕を作ろうとする事で解決していきます。

 

上で話したことの繰り返しにもなりますが、大事な事は身体を使う事です。身体を動かして身体を使って、身体を整える事です。家事や雑事はそれを助けます。

 

心、身体、時間、これらは関連しています。いつもこれらを整えてバランスを取る事で、生活が上手く回ります。心が乱れると身体に影響するし、身体の状態が良くない感じになると、心も乱れます。そして、時間も無くなります。なので、日々、心の余裕を持つ、身体の状態を維持する、時間の余裕を作る、これらを中心に生活をしていく事が大事だと思います。