毎日の習慣や哲学の実践をつづるブログ

毎日の習慣、考えている事、実践について、基本哲学好きとして、とにかく書き続けています。

疲れを感じてきたとき。習慣の見直し。瞑想・英語の本読みとYouTube視聴

毎日を過ごしていると、調子の良い時もあれば悪い時もあります。人にはバイオリズムがありますから自然な事です。そして、調子の悪い時は、最近行っている習慣について見直しをするようにしています。

 

そんなわけで、このところ疲れを感じてきているので、最近の習慣について見直しをしたいと思います。

 

朝は、起きた後、サラダやフルーツのヨーグルトの準備をしています。私は朝食抜き生活をやっていますから、準備をしているのは昼の分です。朝は身体を動かす事から始めるのが良いので、むしろ疲れを感じる時にはちょうど良い感じでやっています。

 

そして、軽い筋トレです。膝をついての腕立て伏せとか腹筋で、トータル1分くらいの軽いものです。この習慣も、身体だけでなくて気持ちにもスイッチを入れる時に便利なので気に入っています。もうすぐ1か月半になりますが、身体の調子も良くなってきているし、とても良い習慣です。

 

身体を動かす習慣としては、朝は軽い体操もやっています。NHKでやっている10分のテレビ体操です。この習慣は長くて、もう5年はやっていますが、体調を整える為にとても重要な習慣です。

 

あと、このブログです。これも大事な習慣です。今考えている事をブログに書いたり、毎日の習慣について書いたり、このように習慣の見直しの事についても書いたりしています。これは、疲れていても続けていきたい習慣です。

 

そして、瞑想です。以前は10分とか15分とかやっていましたが、最近は数分しかやっていない日が増えています。瞑想は自分の心身の状態を把握してケアしたりメンテナンスしたりするのに大事な事です。疲れを感じているという事は、あらためてこの瞑想について見直していく必要があるように思います。

 

そして、英語の本読みです。最近は、カズオイシグロの「Klara and the sun」を読み始めました。だいたい1日に30分くらい読んでいますが、最近はそれ以上読むこともあって、声に出して読んでいる事もあって、さすがに長く読みすぎると疲れてしまう事があります。やはり、毎日続けるなら30分くらいがちょうどよいように思います。

 

もうひとつ、英語に関しては、YouTubeで英語の動画を毎日視聴しています。1日30分くらいは視聴しています。ですが、内容によってはとても長いものがあって、また、観始めると幾つも動画を見てしまって1時間以上ずっと視聴している事もあります。見終わった後、結構疲弊しているので、英語の勉強になるからと言っても、時間はある程度制限した方が良いのかもしれません。

 

最近の習慣について見直しをしてみました。あらためて、疲れの要因になる事が幾つかあったように思います。まずは、瞑想はやはり見直して、ある程度時間を取ってしっかりやっていこうと思います。そして、英語の勉強です。最近、英語に触れる事が楽しくなってきていて、時間をかけ過ぎているように思います。特にYouTubeで動画を視聴するのは長くなりすぎる事があるので、長くなり過ぎないように工夫する必要があるように思います。

 

そんな感じで、今後幾つか気付いた点について見直しをして、あらためて習慣を続けていけるようにしていこうと思います。