毎日の習慣や哲学の実践をつづるブログ

毎日の習慣、考えている事、実践について、基本哲学好きとして、とにかく書き続けています。

最近の自分の日常を支える習慣。テレビ体操・軽い筋トレ・瞑想・英語の本読み

このところ、基本的に毎日会社に通勤しているわけですが、どことなく疲れがたまっていると感じています。先週、ワクチン接種で少し体調を崩していて、今週はその立て直しという感じで、毎日の生活習慣も無理にないようにやっていました。それでも、この1週間、何とか自分の毎日の習慣をやっている事で、自分の日常に維持できたかなと思っています。

 

そこで、今回は、最近の自分の日常を支えていると感じる習慣について振り返ってみたいと思います。

 

まずは、やはりテレビ体操です。テレビ体操はNHK教育がやっている10分程度の体操ですが、私は毎朝6時半前後に放映しているテレビ体操を見ながらやっています。この体操は凄くハードという事はないですが、10分やればそれなりに疲れます。でも、この体操を何とか毎日続ける事により、この体操が出来る程度の一定の体力は保たれているように感じます。また、血行不良の改善にもつながりますから、体調の維持にもつながり、風邪気味な体調も回復させることが出来るし、自律神経の失調も改善出来ると思います。この習慣はもう何年も続けていて、明らかに自分の日常を支えています。

 

そして、軽い筋トレです。これも相変わらず毎日やっています。1回の筋トレで、膝付き腕立て伏せ10回、腹筋10回、背筋10回、ヒップリフト20秒くらい、膝付きプランク20秒くらい、グーパートレーニング30回の6つのメニューのうち、3つをランダムに選んで行っていて、トータル1分もあれば終わります。やっぱり筋トレは身体に良いなと感じます。この習慣も2か月半ほど継続してやっていて、これも明らかに、今の自分の日常を支えています。

 

こうやって振り返ると、明らかに、身体を使う事を習慣が、自分の日常を一定のレベルに保ってくれているという事が分かります。

 

また、瞑想も毎日やっています。瞑想は、自分の身体の調子を常に気付くようにするだけでなく、自分が今何を気にしているのか、悩んでいるのか、など自分の頭の中の事についても気付けるようにしてくれます。仕事の事や、妻との事、人間関係の事、色んな日常の事について、瞑想を通して反省をして、その度にリセット、リスタートをするという感じです。この習慣も9か月くらいは続けていて、今振り返っても、自分の心身を良く知り、内省して自分を支えてくれている習慣だと感じます。

 

もうひとつ、最近やっている習慣で日常を支えているなと感じるのは、英語の本読みです。今は、意識の研究を対象としているAnil Seth教授の「Being You」を読んでいます。最近出たばかりの本です。Kindleにダウンロードして毎朝30分程度読んでいます。私自身、最近意識に関心があって、この先生の考えている事を知りたいという事から読む事にしました。英語を日常的に触れる事は、仕事に関連はしていますが、それだけではなく、頭にも心地良いし、また、英語力をもっと向上させたいという思いもあって、そういう意味でも凄く良い習慣です。英語の本読み自体も、もう2年近く毎日やっていて、毎日の充実を感じます。

 

今回は、自分の今の日常を支える習慣について振り返ってみました。やっぱり、まずは身体を支えるという意味で、テレビ体操や軽い筋トレは欠かせないと感じています。また、瞑想も凄く大切です。また、英語の向上の意味もあって毎日の英語の本読みは、自分の日常を支えてくれていると感じます。

 

今後も、今挙げた習慣を続けながら、日常を充実させていきたいと思っています。