毎日の習慣や哲学の実践をつづるブログ

毎日の習慣、考えている事、実践について、基本哲学好きとして、とにかく書き続けています。

生活に変化を起こしたい時。習慣を見直し、改善し、生産性を上げる。

生活に停滞感を感じる時ってないでしょうか。何か生活を変化させたいんだけど、どうやって変えていったらいいか分からない。そういう時ってあると思います。

 

そういう時は、普段やっている習慣を変えていく事が良いわけですが、どのように変えていくか。今回は、そういうお話をしたいと思います。習慣の見直しと、具体的な習慣の改善、そして、習慣の生産性を上げる、です。

 

まずは、習慣の見直しです。習慣の見直しは、この1週間、2週間、1か月、とここ最近の習慣について振り返る事です。上手くいっている習慣、上手くいっていない習慣、また、継続していきたい習慣、やめていきたい習慣、ひとつずつ、取り組んでいる習慣について振り返っていきましょう。また、例えば、ブログとかだと、最近まで内容や分量はどのように変化してきたか、より具体的に見直してみましょう。そういう事を一つ一つ振り返っていくと、それらの習慣について、今後どうしていこうかという事について、具体的なイメージが湧きやすくなります。

 

次に、それぞれの習慣について、やめてもいいものが分かってきたら、それはやめても良いし、減らしてもいいものが分かってきたら、その習慣を、例えばブログを毎日書いていたとしたら、どのように減らすか、毎日を2日に1回に減らすか、文章量を減らすか、減らし方も具体的に色々と考えられると思います。

 

また、ある習慣は順調で、このまま継続していきたい、でも、何となく少しは変えていった方が良いという場合もあると思います。その場合は、やっぱり変える方向で見直しても良いと思います。何となく変えたい、ではなく、具体的に何を変えていく事が大事です。継続して上手くいっている習慣は、上手くいっているだけに変えにくいものです。でも、それでも、より精度を上げたり、場合によっては減らしたり、という決断も大事です。習慣の内容自体を修正するのももちろんありです。とにかく、具体的に、改善内容について考えてみましょう。

 

何かを変えたい、という時に、新しい事を増やしたいと思うかもしれませんが、漠然としていると、新しく取り組むアイデアは出てきません。また、時間がないと、もちろん、新しい何かしらの習慣を追加する事はできません。だから、上にお話ししたように、習慣を減らしたり、改善したり、という事が重要になってきます。要するに、日頃の習慣の生産性を上げるという事です。生産性を上げれば、同じ習慣を継続していたとしても、時間的、労力的な余裕が出てきて、何か新しい事をする余地が生まれてきます。

 

そういう事で、何かを変えたい、生活に変化を起こしたいという時は、習慣を見直して、改善する事が良いと思います。そして、これまでの習慣の生産性を上げて、新しい事をする余地を生み出しましょう。きっと、生活に変化を起こせます。