毎日の習慣や哲学の実践をつづるブログ

毎日の習慣、考えている事、実践について、基本哲学好きとして、とにかく書き続けています。

私の頭痛の原因。運動不足・睡眠不足・悪い姿勢・考え過ぎ

また、頭痛がやってきました。たまにやってくるので慣れているのですが、頭痛になるとつらいし他の事が手につかないので、本当に煩わしいです。

 

そこで、私自身が思う自分の頭痛の原因についてお話ししたいと思います。

 

まず、運動不足です。毎朝テレビ体操をやっていますが、これは頭痛を軽減させるために始めました。テレビ体操をする以前までは本当に頭痛に悩まされていて、悪い時は吐き気も伴っていました。医者から運動不足が原因だと指摘されたのを機にテレビ体操を始めたところ、頭痛が劇的に減ったので、それ以降続けています。最近はGWで家の中で過ごすことが多く、またあまり動かなくなってしまいました。なので、頭痛がやってきたんだと思います。

 

そして、睡眠不足です。睡眠時間や睡眠の深さが足りなかったりすると、頭痛が治りません。逆に言えばしっかり睡眠がとれれば、翌日には頭痛は消え去ります。頭痛の原因は血行不良や頭の疲れだったりするので、しっかり寝る事でそれらを改善すれば治るという事です。ただ、運動不足の日が続くと、身体があまり疲れず、寝る習慣が崩れてくるので、運動不足と睡眠不足でセットで対処しないといけないと思っています。

 

あと、私の場合明らかなのが、悪い姿勢です。パソコンのディスプレイをずっと見ているときに首がストレートネックになっていて、その事に気付かない事が多いので、気が付いたら頭痛の原因を作ってしまっています。また、ブログやイラストなども毎日書いていますが、これらに取り組んでいる時の姿勢も悪く、猫背だけでなく、肩や首回りが緊張して力んでいたりします。ゲームをするときも同じです。私はソファに座ってゲームをやりますが、その座り方の姿勢が悪く、ゲーム中は緊張もしていて比較的長時間になってしまうので、明らかな血行不良の原因になります。また、勉強中の姿勢も問題です。勉強するとき、テキストを読んで学習している事が多くて、その時の姿勢が悪いと、長時間集中して緊張しているわけですから、血行不良を引き起こして頭痛の原因になります。

 

もう一つ付け加えると、考え事が多い、という事があります。勉強にしろ、自分自身の悩みにしろ、考え事をしていると、頭を使うこと自体が頭痛の原因にあります。目の上の奥の部分がきつくなってきます。考える事に夢中になりすぎる事は、上で話した姿勢の問題にもつながりますし、長時間思考し続けていると、本当に頭というか、目の付近や奥の方、脳の前頭葉の部分がきつくなってきます。最近は、画像解析など頭痛に関する脳神経科学的な研究が進んでいますから、それらの発展に期待です。

 

今のところ、私の頭痛の原因の傾向は把握できています。いつも、上に挙げたような事で、それらが複合的に組み合わさった時です。今はGWで、通常とはライフスタイルが変わっているので、少し調整しないとな、と思っています。