毎日の習慣や哲学の実践をつづるブログ

毎日の習慣、考えている事、実践について、基本哲学好きとして、とにかく書き続けています。

良い姿勢を維持する習慣。筋トレ、体操、ストレッチ、マッサージ。

良い姿勢を維持する事はとても大切だと感じます。たいてい、調子が悪くなってくる時というのは、良い姿勢を維持できなくなっています。

 

精神的であれ、肉体的であれ、調子がいまいちな時というのは、良い姿勢を維持できないどころか、姿勢が悪くなっている事すら気付いていません。なので、その事に気付いて、すぐに姿勢を改善するだけで、かなり不調をその場で改善できます。

 

そして、姿勢を改善するとともに、その場でストレッチをしたりマッサージをしたりするだけで、さらに身体の状態は改善します。これも、いかに身体の使い方の重要であるかという事を示しています。

 

ですが、良い姿勢を維持しようと思うと、良い姿勢を長時間維持できるだけの十分な筋肉が必要だろうと感じます。筋肉が足りないから姿勢が崩れ、体調が悪くなってしまうんだろうと思います。

 

その意味では、普段から筋肉を鍛えておくことはとても大切です。筋トレの習慣です。

 

自分自身、軽めのものですが、筋トレは毎日やっています。そんなにハードにはやれていないですが、膝を付いての腕立て伏せは毎日やっています。それだけで、それなりに体調を維持しているんだろうと感じます。明らかに体調が悪くなる頻度も減りましたし、頭痛も減りました。

 

その他、腹筋や背筋もやっています。それぞれ20回ずつですが、毎日1セットやっています。

 

ですが、それでも、姿勢は崩れます。疲れてくると気が付いたら崩れています。やはり筋肉が足りないのだろうかと考えたりもします。

 

一般に、筋肉が付きやすい体質の人は頭痛になりにくく、筋肉が付きにくい人は痩せていて、頭痛になり易かったり、姿勢が悪くなりがちだったりします。

 

自分の場合は、そういう意味でも、やせ型で筋肉はつきにくいですから、より一層の筋トレの習慣が必要かもしれません。もう少し負荷を高める必要があるかもしれません。

 

体操も、習慣としてやっています。その事も、明らかに、身体の状態の維持に役立っています。やっていなかったら、もっと頭痛や体調不良で苦しんでいます。

 

もちろん、身体の柔らかさも大切です。身体が固いと、それも血行不良や姿勢の悪さにつながってしまいます。普段からのストレッチやマッサージの習慣化が非常に大事です。

 

そのような意味で、身体に関する習慣を充実させておくことはとても大事です。筋トレの習慣、体操の習慣、ストレッチの習慣、マッサージの習慣、どれも大事です。

 

それらの習慣を普段から充実させることによって、身体を疲れにくくして、良い姿勢を維持する事につながります。