毎日の習慣や哲学の実践をつづるブログ

毎日の習慣、考えている事、実践について、基本哲学好きとして、とにかく書き続けています。

思考パターンや言葉遣いが幸せを決める。

きっと、幸せになる思考パターンというものがある。そう思います。

 

幸せな人というのは、幸せにつながる思考を持っていると思います。そして、そのような言葉遣いをしていると思います。

 

言葉遣いとは、言葉の選び方だったり、文章構造だったり、最初に持ってくる文章だったり、そのような事です。

 

思考が言葉を決めるという事もありますが、言葉が思考を決めるという事もあるわけで、そういう意味で、言葉が思考パターンを決めて、そして、その思考パターンがその人を幸せにしたり、不幸せにしたりするという事です。

 

もちろん、そういう仕組みですから、自分を不幸せにしてしまう思考パターンというのもあるわけです。そのような思考パターンでは、いつまでたっても不幸のままという事があるわけです。

 

そして、そのような思考パターンを作る言葉の使い方というのがあるわけです。知らず知らずのうちに、いつもの不幸せな言葉は発しているわけです。自分を不幸せに導く文章構造になってしまっているわけです。

 

思考のパターンですから、それは習慣化されて強化されたものであるわけです。

 

だから、すでに何も考えなくてもそのような思考パターンは身につけていて、ほぼ自動的に幸せなパターン、もしくは、不幸せなパターンを持っているという事です。

 

ただ、別に人は幸せにならなければならないわけではないですから、別に、不幸せな思考パターンのままでも良いんです。不幸せな言葉遣いのままでもいいんです。

 

ですが、それだと、他の人からは敬遠されがちにはなります。とは言え、それも気にならなければ、それでもいいわけです。

 

ですが、幸せになりたいんだったら、やはり、思考パターンや言葉遣いは気にした方が良いわけです。

 

色んな話し方を身につけるべきだし、色んな情報には触れるべきだし、色んな本を読むべきです。要は、自分以外の何かを取り入れるべきという事です。

 

自分だけに固執していては、変わりようがありません。そして、幸せになりようがありません。

 

もちろん、自分にとっての幸せとは何なのか。とことん、突き詰める必要もあります。自分が心底何を望んでいるのか。それが分からないと、幸せに向かっていくのは難しい事です。

 

そういうわけで、思考パターンは大事です。そして、言葉遣いも大事です。それらによって、幸せになったり不幸せになったりします。ですから、そのような事を念頭において、自分自身が幸せになれる思考パターン、そして、言葉遣いを身につける事が大切です。