相変わらず、「ストレス」や「もやもや」を抱えたまま過ごしている今日この頃ですが、なかなかそれらの中身や原因については分かりません。なので、すっきりとした日々を過ごせません。
私は、毎日基本的に瞑想を行っています。瞑想では、呼吸に集中するところからはじめて、身体の状態をチェックして、自分の頭の中に漂う思考の断片に気付いて、それから心が落ち着いてきた頃に自分に向き合って内省をして、自分が何に悩んでいるのか、何を気にしているか、気付くようにしています。そして、ネガティブな感情が強い時はセルフコンパッションの意識で自分を認めて、受け入れるようにしています。
ですが、マイクロな「ストレス」や原因不明の「もやもや」が頭の中にたくさんある時、なかなか瞑想ではそれらが解消できません。だから、瞑想では、主に、自分の頭や心を落ち着かせる事に、そして、自分の状態を観察する事、知る事に専念するのが良いのではないかと思っています。
呼吸瞑想から瞑想をスタートして、それから、身体の状態をチェックして身体のどこが疲れているかよく知って、それから、頭の中も、思考するまま思うままに任せるのが良いのかなと思います。もやもややストレスのある状態は、基本的に頭が疲れていますから、この状態で無理に何かを考えようとすると、さらに頭が疲労していくように感じるので、とにかく、思考の断片が漂うに任せて、それらに対してジャッジせず、また、それらについてさらにあれこれ考えないようするのが良いのかなと思っています。大事なのは、ただ自分の頭の中がそういう状態にあるという事をただ観察するという事だと思います。
自分の中にある具体的なストレスやもやもやの原因については、瞑想中にやるのとは切り分けて、別の時間で頭が楽になった時に時間をかけて考えるのが良いのではないかと思っています。たぶん、ストレスやもやもやは、頭で考えればすぐに解決するものではないように思います。ある程度頭の疲労がとれて休まっていないと、それらの問題については考えられないでしょうし、そもそもすぐに考えて解決するものではないように思います。ある程度時間が経って、ストレスやもやもやを一定時間経験した後、ある時気付くようなものだと思います。
そういうわけで、瞑想では、ストレスやもやもやの問題を解決する時間に使うのではなく、身体や頭、心を穏やかにする時間に使う事、また、身体の状態や頭、心の状態、自分の感情や気持ちを観察して気付く時間に使うのが良いと思っています。