毎日の習慣や哲学の実践をつづるブログ

毎日の習慣、考えている事、実践について、基本哲学好きとして、とにかく書き続けています。

英語の勉強の習慣化。KindleリーディングとYouTubeリスニング。

以前、アメリカに3年ほど住んでいたのですが、アメリカにいる時はそこまで英語が上達しなかったという事があったので、それ以降いまだに英語の勉強を続けています。海外に行けば英語が自然と上達するというのはやはり神話で、若い時に行けばそれも可能かもしれませんが、私のように大して準備もせず40歳くらいの年齢で行ってしまうと、全く通用しませんでした。そういう事もあって、逆に英語を頑張ろうという動機が高まったのかもしれませんが、もはや具体的な目標はあるわけではなく、習慣として英語の勉強をしています。

 

そこで、今やっている英語の勉強についてお話ししようと思います。

 

1つは、kindleを使った英語の本読みです。もう1年半以上毎朝続けていて、1日30分程度読んでいます。先日、ミチオカクの「The Future of the Mind」が読み終わりました。今は、シュレディンガーの「What is Life?」です。最近は、SFから科学、特にバイオ系に関心が傾いてきているので、そういうのを読んでいます。正直そこまで内容をきちんと理解しながら読めていませんが、読み進めています。また、先日、ノーベル賞を受賞したカズオイシグロの「Klara and The Sun」という小説が今年出ていたという事も知り、内容がAIの未来を書いたものという事もあって、今読んでいるWhat is Life?が読み終わっていませんでしたが、これも購入しました。これは、夜など別の時間に読もうと思っています。ちょっと読んでみましたが、英語の小説は上の科学の本より読み易い感じです。英語の本を読むとき、私は頭が散漫になりやすく、気が付いたら英語から思考がそれて、目で英語の文字を追いながら意味が頭に入っていないという事が起こるので、声に出して読んでいます。

 

あと、リスニングです。リスニングと言っても、YouTubeでの英語の動画をただ視聴しているだけです。私はミニマリストとか習慣化とかそういう動画を観るのは好きで、英語で話しているYouTubeを探して視聴しています。また、最近は、アメリカを中心とするニュースを視聴しています。ニュースの内容は色々とあって、関心のあるニュースもいっぱいやっているので、それらを聴いています。最近気付いたのですが、以前はニュースが全然聴けなかったのですが、多少聴けるようになっている事が分かりました。これまでYouTubeで英語の視聴を続けてきたからではないかと思っています。リーディングも関係あると思います。リスニング力が無くてもリスニングするポイントは、内容を理解しようとするのではなく、話している英語そのものの「音」を聴こうとする事だと思います。

 

最近視聴したが外国語学習のYouTubeで、とにかくインプットが大事で、リーディングとリスニングが重要だと言っている人がいました。勉強しようとしている言語を、たくさん浴びて、吸収する事が大事だと。10以上の多言語学習をしている語学の達人のYouTubeがたくさんあって、この人たちは本当に語学の勉強をよくしています。なるほど、やっぱりそうなんだと思いました。以前は、自分も現地に行きさえすれば上達するなどと甘い気持ちでいましたが、そうではないんだと。やっぱり地道な学習が重要なんだと思いました。

 

そういうわけで、語学の達人たちの話に勇気をもらって、これからも毎日英語の学習に、特に、リーディングとリスニングを中心にやっていこうと思います。