毎日の習慣や哲学の実践をつづるブログ

毎日の習慣、考えている事、実践について、基本哲学好きとして、とにかく書き続けています。

2020-11-01から1ヶ月間の記事一覧

憂鬱感で苦しい時。そんな日は過ぎ去るのを待つ。

会社勤めをしているみなさん、月曜日は憂鬱感でつらくないですか。HSP(Highly Sensitive Person)の傾向を持つ人は特に、そういう事ってあると思います。その意味では、働いていない人も学生も、憂鬱感でつらく苦しい一日ってあると思います。たいていそう…

「自分は大丈夫!」という自分へのおまじないは有効か。

自分は大丈夫という自己肯定する事を信じられたら、どんなに楽だろうと思いませんか。思い込む力というか、内的動機づけの力というか、そういう自分による自分の為の言葉に実効性があったら、どんなにか良いだろうかと。 人は基本的に、ネガティブに引っ張ら…

結局、資産とは何なのか。生きるために必要なもの。

自分もこうやってブログを書いているわけですが、ブログというと、資産とかブログの資産化とか、そういう話題がよく出てきます。でも、色んな本や記事を見ていると、資産についての説明が記事毎に違っていて、結局何なんだろうと思ってしまいます。お金にま…

脳に気持ち良い事をしよう。創造と進化。

みなさん、より快適に心地よく生きていきたいと思いませんか。その為にはどう考えたらいいかというと、人間の身体の仕組みに合った生き方をしていく事が良いと思います。特に、脳の仕組みに合った生き方をしていくと、身体も頭もすっきりして、とても気持ち…

社内失業の不安。世界の状況と自分の関係性を常に把握する。

会社員の皆さん。昨今、世の中の変化が激しすぎて、毎年組織改定の時期になると、来年度が一体どうなるかと不安になってきますよね。別にずっと今の部署に居たいわけでもなく、今の仕事をずっとやっていたいわけでもないのに、それでも、来年度自分がどのよ…

人生がスタックする。家の中のモノが頭の中であふれかえる。

みなさん、家の中に、要らなくなった本や服であふれかえっていませんか。そして、その事で悩んで疲れていませんか。実は、私は疲れています。多くの人は、家の片づけの問題で悩んでいると思います。以前から断捨離とか流行っていますし、今でもニーズは高い…

昭和の親を持つ40代の不自由。「自由からの逃走」の先の時代。

令和時代に入って、日本社会は、資本主義社会を長い間ベースにしつつ、戦後、民主化と進んで、比較的自由で平等な社会になっていると思います。戦争が自分の身に差し迫るような危機や危険もないし、やりたい事や挑戦したい事に自由に自分の意志で選択できる…