毎日の習慣や哲学の実践をつづるブログ

毎日の習慣、考えている事、実践について、基本哲学好きとして、とにかく書き続けています。

アンチ・オイディプス。「欲望機械」というより「中毒機械」。

1970年、人類が共産主義社会ではなく、資本主義社会を選択した解釈として、当時の精神分裂症気味の人たち、今でいう統合失調症の人たち、の背景を取り込んで、ドゥルーズとガダリは、「アンチ・オイディプス」という本の中で、人間を「欲望機械」と説明しました。これによって、何故人間が資本主義社会を選択したのか、という事に対して、上手く説明できる解答が世界に対して示されました。

 

最近よく耳にする不倫の話題とか、そういうのを聞いていると、資本主義社会をドライブしている人間性の性質は、「欲望機械」ではなく、「中毒機械」と呼ぶ方が、現代の人々に現れている状況を上手く説明できるのではないか。今回はそういうお話です。

 

資本主義社会は、人々のどのような欲望も取り込んでドライブしていく社会です。人々のありとあらゆるニーズがあれば、食べ物や衣服だけではなく、お酒やたばこ、砂糖を多く含むスイーツ、そういう止められない中毒的な行為、そのようなものも、市場原理に利用できるものはこの社会では活用されます。

 

現代は、人々にとって社会の変化が速く、適応する事が難しい社会になってきています。ストレスも高まっています。ですから、会社勤めでも、家を夫婦や家族で営んでいくにしても、人間同士の色んなひずみが出てきて、それらのストレスを解消する為に、人間の快不快に基づく快感というか、感覚的に心地良い事を、生活に取り入れていく事で何とか回していく、そんな社会に見えます。

 

何故、欲望というより中毒と呼ぶ方が上手く説明できると思うかと言うと、欲望と言うものには、自分の個人的な意志や望みのようなものを含まれていて、自分自身で責任を持って選び取る側面がありますが、実態はそうではなく、人々は特に自分で責任をもって選択しているわけではなく、感覚的に不快だから、短期的にでもより快感が得たいために、感覚に任せて生きているように思えるからです。

 

私もスイーツが好きで実は毎日食べています。糖分補給という意味もありますが、それより疲労感とかストレスの日常的な高まりなどもあって、止めたくても止められない、そのような感じです。快を得たいという感覚に任せた日常であって、中毒性を感じます。タバコやお酒も似ています。

 

不倫も似ています。夫との関係が恋愛という点で終わっていても、離婚するにはコストがかかるし、でも恋愛はしたい、SEXはしたい、という欲求はあると思うんです。でも、我慢できるならやらない方が良いかなという事も解っているわけです。欲求というよりも、感覚的な期待感の高まりを我慢できず、自由意志によるものではなく、快の感覚に任せた中毒性によるもののように思います。

 

現代は、家族の形態も時代に合わなくなってきていて、資本主義社会に台頭する政治体も明確に現れず資本主義の独り勝ち状態で、社会の変化は速く、人々のストレスが極めて高まっていると思います。また、インターネットやSNSの発展もあって、人々は自分とは無関係の多くの他の人の情報を共有していて、脳はランダムな情報でいっぱいで脳神経も負荷の高い状態になっています。インターネットを通して、今の自分はこの世の中では不十分ではないかと常に感じていて自尊心は不安定になりがちです。

 

過剰なまでの感覚に任せた生き方、中毒性、自分自身を見失いがちな自尊心の問題に対して、近年、マインドフルネスや瞑想が流行ってきています。アメリカでも、Zenというアルファベットがよく見られます。この振り回されやすい現代世界の中で、自分自身を取り戻そうとする試みのように見えます。自分を取り囲む環境に振り回され、自由意志のない、感覚や中毒性に任せた生き方から、主体的な自己を獲得しようとする実践のように思います。

 

アンチ・オイディプスでは、人間を「欲望機械」と表現したわけですが、当時はまだ十分に神経科学や分子生物学の科学が一般化した時代ではありませんから、人間の神経症的なものの性質に起因するとは見抜いていたものの、より脳神経科学的なもの、神経伝達物質やホルモンなど分子化学に基づく神経機構や中毒性とまでは説明し得なかったと思います。それらは、人間の人格や自由意志とは分離可能な、無意識に組み込まれたコントロールが困難な感覚的なもの、中毒性なものの支配されていると考えた方が、より説明できると思います。

 

そのようなわけで、欲望機械より中毒機械の方が上手く言い得ていると感じます。だからと言って、欲望機械を否定しているわけではありません。人間は、自分の欲望に従って生きればもっと自由に生きていける、という側面も欲望機械にはあるし、事実そのような観点に気付いて実践している人は、現代は多くいると思います。それより、人間の中毒性的な側面が、現代の資本主義社会をドリブンしていて、極めて自分自身を見失いやすく、自分の身を削りながら生きていくという、生きづらい奇妙な生き方にならざるを得なくなっている、という事です。

 

無意識や意識、主体性や自己の観点から、自分の欲望が、自己の主体的のものか、意識的に認識されたものか、感覚的なものか、中毒的なものか、そのような軸で気付けると良いのではないかと思います。このような事に関して、また、別の記事で示せればと思います。