毎日の習慣や哲学の実践をつづるブログ

毎日の習慣、考えている事、実践について、基本哲学好きとして、とにかく書き続けています。

どんな時でも今という時間を作る。

時間が無いと感じている時は、何か忙しく、焦っていて、心に余裕がありません。気持ちも落ち着かないから、何か不快です。過ごしている今の時間が、良い時間とは感じられません。

そのような時間の過ごし方はとても勿体ないです。

いつだって、時間を作るんです。今、という時間を作るんです。ちゃんと、今という時間を感じられたなら、良い時間になります。

どんな時も、今、を感じるんです。今、に意識を向けるんです。そうすれば、今という時間がある事が感じられるし、時間を十分にあるように感じます。

自分が今何を感じているのか。自分とゆっくり向き合う事も、今という時間をちゃんと感じている事で可能になります。

今という時間をちゃんと感じているなら、自分と向き合えるし、自分が何を感じているかにも気付けます。

きっと、今を感じている時というのは、心が落ち着いています。また、心に余裕があります。つまり、時間はたっぷりとあり、そこには、色んな事を考えるスペースがあります。時間があります。空間があります。余地があります。

マインドフルネス、という事です。自分と向き合って、感じている事にちゃんと気付くんです。

このように考えると、時間を感じるという事は、幸せを感じる事にもつながります。

自分にとっての自由な思考、想像力を発揮させる空間、いろんなアイデアを巡らす空間。そこでは自分は自由です。

心が逸っていると、そのような時間は無くなります。そのような空間、スペース、余地は無くなります。

ですから、どんな時も、時間を作るんです。今すぐ、時間を感じるんです。

時間は、空間であり、スペースであり、余地であり、余白です。そして、その空間はリッチな空間であり、何をやってもいいし、何にもやらなくてもいいんです。自由なスペースです。

何でも考えられるし、何でも想像できます。単なる時間、単なる空間で、何も無いようで、何でも有りなんです。自由な思考と想像でいっぱいの空間であり、リッチであるわけです。

それは、「空」のようなものです。空は何も無く、そして、無限の空間であり、リッチで、全てがあります。時間とは、その意味で、空と同じなんです。何も無いようで、全てがあるんです。リッチであり、つまり、満ち足りているんです。自由そのものです。

ですから、どんな時も、焦っている時も、嫌な気分の時も、とにかく、時間がある事に気付くんです。そして、時間を作るんです。時間は心の余裕であり、空間であり、スペースであり、リッチであり、全てがあって、つまり、空と同じという事です。無限に広がった自由です。