毎日の習慣や哲学の実践をつづるブログ

毎日の習慣、考えている事、実践について、基本哲学好きとして、とにかく書き続けています。

満たされない日々。日々の実践と自分に問い続ける事。

仕事を就いたり、結婚したり、家族が出来たり、色んな事が手に入っても、幸せになれると思って達成してきた事があっても、それでも、自分の心が満たされない事ってあると思います。そう思っていたものが違った。というより、そんな事にも気付かず、結局ずっと満たされない、いつまでもずっと苦しい、という感じ。あると思います。

 

きっとそれは、今世の中は情報が多いですから、自分がそう心から思った事、願った事とは違う何かを追い続けてきたり、目標にしたりしてきて、自分が本当に心の底からそう願った事ではないからだと思います。

 

もちろん、こういうのは人間としては普通だし、みんなそのような事で苦しみます。自分だけで目標とか夢を持つ事なんて難しいし、人の考えやメディアの情報によって決めている事がほとんどです。そして、ある時、それを達成しても、その事にすら気付かず、いつまで経っても苦しいままなわけです。

 

実際のところ、自分が心の底から願う事、求めている事なんて見つける事は簡単ではありません。だから、まずは、日々自分がこれまでやってきた事、自分の出来る事を大切にして、その事を実践としてやっていく事が大切だと思います。やっていく中で、何かが見つかるかもしれません。実践の中で、何か自分の心が少し動くような気づきがあるかもしれません。その気付きが、自分が本当に望んでいる事につながるかもしれません。

 

そして、自分自身と向き合って、自分は本当は何を望んでいるのか、願っているのか、という事を問い続ける事が大事です。この作業は簡単な事ではありません。ですが、自分と向き合って、自分に問うて、それを見つけていくしかないんです。それが見つけられていないんだとしたら、それは自分との向き合い方が足りないのかもしれません。もちろん、すぐに見つかるものではありません。1日や2日、自分と向きあって見つかるようなものではありません。何年も向き合って、気が付いたら見えてくる。そういうものかもしれません。

 

自分と向き合って、自分は本当に何を願っているのか、そういう問いは、日々自分が出来る事を実践していく中で同時にやりながら、その結果見つかるかもしれません。きっとそうしていく中でその気付きがあります。

 

そういうわけで、いつまでも満たされないと感じる事ってあると思います。それは日々大きな苦しみです。ですが、それは自分が心の底からこうありたいと願っているものがないからなのかもしれません。なので、日々の実践を大切にして、自分に向き合って自分が本当に何を願っているのか、問い続ける事が大切です。