毎日の習慣や哲学の実践をつづるブログ

毎日の習慣、考えている事、実践について、基本哲学好きとして、とにかく書き続けています。

嬉しかった事の振り返り。モノづくり・応援する事・刺激や変化

人は、日々のその瞬間、その瞬間を生きていると思います。今、この瞬間に感じている事がネガティブだったりすると、例えばこの一週間良い事があったとしてもそれらは吹っ飛んでしまい、ネガティブな事に縛られて、自分はずっとネガティブでつらかったように感じてしまいます。良い事や嬉しい事があるのに、とても勿体ない事です。ネガティブな事は、ポジティブな事より囚われやすく、記憶に強く残りやすいですから、まるで人生がずっとネガティブだったみたいに頭が支配されてしまって困ったものです。

 

だから、ここ最近、自分に起こった嬉しかった事について、思い出してみたいと思います。

 

私は仕事では研究をやっています。基本的には化学屋なので、研究のプロセスはそれがすべてではありませんが、材料自体を作る事が多いです。それで、実験をやっていると上手くいく時もあれば上手くいかない時もあります。それで、今週は材料づくりが上手くいったわけですが、今こうやって振り返ってみると、そういう事が嬉しかったなと思うわけです。いつもの何気ない事なので見逃しがちでしたが、モノづくりの良いところは対象がモノなので、確かなモノが作れます。この確かな実感というのはなかなかにうれしい事なんだなと感じました。

 

また、仕事は研究ですから、周りの人とは研究の話をよくします。それぞれ違う研究テーマを持って研究に取り組んでいるわけですが、ある人と、その人の研究について話をしたとき、その人はいつも変わった事を研究したがるのですが、変わった事は会社ではなかなか受け入れられません。ですが、私はその人がしたいと思っている事が好きなので、この間も、その人の研究アイデアを聞かされたときはそのアイデアが面白くて、嬉しくて、全力で応援したくなりました。こういう、応援したいという気持ちは、凄く嬉しい事なんだという事を思い出しました。

 

これは仕事とは関係はなく、家で過ごしていた時の事です。YouTubeを見ていたのですが、そのYouTuberの言っている事が面白くて、自分をエンハンスする内容だったので、凄く元気が出ました。ブログもそうですが、YouTubeなど、たまにそういうのがあります。私自身も普段から色んな事を考えていますが、自分の考えている事と違う事や刺激になる事、変化をくれる事に出会うと、元気が出たり、嬉しかったりします。

 

上で話したことはほんとに些細な事です。でも、日々の中で、特に疲れがたまってきたときなどは忘れてしまいます。こういう嬉しかった事の振り返りというのは、自分がどういう事を嬉しく思うのか、確認できるので良いように思います。勉強の復習で学習を強化するようなものでしょうか。自分が、モノづくり、応援する事、刺激や変化、などで嬉しく思うという事を知る事は、とても良い振り返りになりました。今日も、些細な嬉しい事が起こるだろうことを思って、過ごしていきたいと思います。