毎日の習慣や哲学の実践をつづるブログ

毎日の習慣、考えている事、実践について、基本哲学好きとして、とにかく書き続けています。

ブログを書き続けたい理由。習慣化、文章作成、発見、思考、進化。

ブログを毎日書き続けて70記事になるのですが、まだまだ書き続けたいと思っています。とりあえずブログを書き続けるにあたって、書き始めるときからの目標は、まず100記事を書くという事でした。現在、70まで来ていますからあと30記事を切っています。もちろん、毎日更新も依然として目標です。そこで、何故自分はブログを書き続けたいと思っているのか、お話ししたいと思います。

 

今のところそんなに明確な理由があるわけではないですが、例えば、いつかブロガーを職業としてやっていきたいなというのもあります。でも、研究職として会社勤めをしていて、仕事も今のところ上手くいっていないわけでもなく、むしろ良い感じになってきていているので、当面今の会社の仕事に携わりたいという思いは強いです。だから、それだけがブログを書き続けたい理由ではないです。

 

それよりも、まず、自分は「習慣化」が得意であると自負しています。勉強も毎日継続していますし、英語の本読みを毎日継続して一年になります。習慣化とは、単純に言うと、これまでやっていなかった事を繰り返し行う事で自動的に出来るようになる事です。自分はその実践者であると自負しているわけですが、それもあって、ブログを毎日書いて更新することで習慣化したいという思いがあります。毎日何かを継続するというのは確かに難しいことですが、考えてみれば、会社でやっている事は毎日継続しているようなことなので、それと同じように捉えれば、ブログを書き続けることはできるなと思ったのはあります。もともとブロガーという人たちには興味があって、一体何故そんなにブログを書き続けているのだろうか、何故ブログを選んだんだろうかといつも不思議に思っていました。イケハヤさんやマナブさんなどの有名ブロガーの話を聞いていると、この人たちみたいな質のブログは書けるかどうか分からないけど、ブログを書き続けることだったら自分にもできるのではないだろうかと思いました。話だと、「まず100記事書いてください」という事が良く言われていて、そのうち10%くらいしか実際には100記事を書き続けられないというような事が言われていたので、それならば自分も100記事は書いてみよう!という気になって挑戦したくなったというのはあります。何人かのブロガーさんたちは、ブロガーになるにあたって検索エンジン最適化などに関するブログ戦略の話をされていましたが、イケハヤさんは、「とにかく100記事くらいは書いてみてください」みたいなことを言っていて、ブロガーになるとかならないとか、どういうブロガーになるかとか、そういうことを考え始めるのはそれからでいいんだと思ったというのが大きいです。その意味で、自分の習慣化の力を試してみたかったという事と、ブログを習慣化したかったという事が理由に挙げられます。

 

そして、文章作成能力を磨きたいというのもあります。実際、会社でも報告書など書く機会はたくさんありますから、ブログを書くことができるだろうとは思っていましたが、一方で、元々はそんなに文章を書くのは得意ではないという事もありました。と言いながら、ずっとブロガーのように文章をたくさん量産できたらいいなとも思っていたし、文章作成能力を上げるには文章をたくさん書くのが一番いいだろうなと思っていたので、それでブログを書き続けたいと思うようになりました。

 

また、上にも書いた通り、習慣化の力を試したいという事があったので、目標としてブログを書く習慣を作るという事を考えていましたが、それ以上のブログの目標を明確にできていませんでした。実際自分がどういうブロガーになりたいかという目標も当初は立てられませんでしたし。その意味で、自分自身について新しい発見をしたいというのがありました。自分は一体どういう文章を書いて、どういうトピックを持っていて、どういうトピックが好きで、といったような、ブログを書くことに関する自分自身の能力や潜在的な何かを見つけたいというものです。ブログを書いていると、「必ずいつか書けなくなる時が来る」みたいなことも言われていたので、そんな時にきっと自分は自力で何かを捻りだして自分でも気づかなかった潜在性を発揮して、何らかのブログを書くだろうと自分に対して思っていたので、そういう壁にぶち当たった時の自分の潜在性を期待してブログを書き続けたいと思っていました。実際、確かになかなかブログを書くアイデアが出てこない時があって、そういう中から捻りだしたブログがいくつもあります。

 

これは、ブログを書きながら気づいたことでもあるのですが、ブログを書くとは、「インプット+思考+アウトプット」で成り立っているという事です。そして、その中の「思考」する事が最も重要なんだという事に気付きました。だから、思考する力を磨きたいという思いがあります。インプットに関して、もともと自分は毎日勉強していますし、個人的には問題は感じていませんでした。ブログを今のように書き始めるより以前までは、何かアウトプットしたいという思いがあったので、このブログを書き続けることがアウトプットの機会になると思っていたのですが、実は、「思考」という部分がとても重要なんだという事がわかってきました。思考とは、自分の頭に入っているインプット情報を使って、新しい何かを創造する事です。この思考によってアウトプットする事ができます。アウトプットに関しては、新しく創造されたものがあれば、あとは文章化するだけでできます。自分の頭で考える部分こそがオリジナリティなので、思考こそが自分のブログの大事な部分になるという事が分かってきたのです。思考は人のオリジナリティにあたるところで、自分自身の表現の源になります。だからこそ、ブログを自分の表現だと考えれば、思考を磨く事は自分の表現をより良くすることに他なりません。

 

そして、最後に付け加えると、自分を進化させたいという思いがあります。自分の思う進化の方法は、習慣化によると思っています。習慣化とは、出来ない事を継続することで出来るようになる事ですから、これは新しい変化を自分自身にもたらすことです。新しい変化とは進化の事です。地味ではありますが、人間の方法として、習慣化による変化は確実ですから、その意味で、ブログで進化したいと思っているのです。上で述べた「思考を磨く」とは、進化する事にもつながります。

 

そのようなわけで、自分がブログを書き続けたい理由は、習慣化の力を試したい、ブログを習慣にしたい、文章作成能力を磨きたい、新しい発見をしたい、思考する力を磨きたい、進化したい、というようなものでしょうか。現在、100記事まで毎日書き続けたいという目標に向かってブログを書き続けていますが、具体的にどんなブログを書いていきたいとか、どんなブロガーになりたいとか、はまだ発見できていません。でも、思考の重要性などブログを通した発見はあります。これからも、ブログを継続して書き続けて、また新しい発見をして、進化し続けたいと願っています。