毎日の習慣や哲学の実践をつづるブログ

毎日の習慣、考えている事、実践について、基本哲学好きとして、とにかく書き続けています。

瞑想

人からの評価。漠然とした不安。毎日の瞑想で自分に向き合って対処する。

漠然とした不安感ってないでしょうか。不安感なのか何なのかはっきり分からない事もあると思うのですが、もやもやした感じというんでしょうか。 今回は、自分の抱える漠然とした不安に対して、毎日の瞑想で自分に向き合って対処する、というお話をしたいと思…

つらく憂鬱な朝の過ごし方。軽い体操・軽い筋トレ・瞑想

朝目覚めた時、身体も頭も重く、つらく憂鬱に感じられるときってないでしょうか。私自身、こういう朝は結構多くて、若い時だったらこの憂鬱さやつらさで一日過ごしてしまうという事も多かったと思います。ですが、こういうのは前日までの過ごし方や体調の影…

最近の自分の日常を支える習慣。テレビ体操・軽い筋トレ・瞑想・英語の本読み

このところ、基本的に毎日会社に通勤しているわけですが、どことなく疲れがたまっていると感じています。先週、ワクチン接種で少し体調を崩していて、今週はその立て直しという感じで、毎日の生活習慣も無理にないようにやっていました。それでも、この1週間…

朝の習慣の振り返り。昼食の準備・筋トレ・瞑想・体操・スクワット・ブログ・英語本読み

最近は、体調面もメンタル面もそんなにいい感じではなかったのですが、それでも今の生活を維持できるようにと、朝の習慣を続けています。そこで今回は、最近行っている朝の習慣について振り返りをしようと思います。 このところ、寝起き直後はそんなに気持ち…

今朝の呼吸瞑想。身体と気持ちはつながっていて、気付くだけで良い。

このところ、身体の調子はいまいちなのですが、それでも大崩れさせず、日々をキープする毎日が続いています。私の場合、調子の良い時期と悪い時期が二週間くらいの周期で移り変わるというバイオリズムを持っているという感じです。今は、その意味で、身体の…

朝の瞑想。メンタルの調子悪い。身体が疲れている。

基本的に毎朝瞑想を習慣として行っているんですが、2週間くらい前に、瞑想の時間は10分以上は必要であることに気付いてから、最近はそのくらいの時間はやるようにしています。 今日は、昨日からメンタルの状態がいまいちなので、瞑想を通じて自分の状態に…

朝疲れがたまっていると思ったときにやる事。水・呼吸・瞑想・体操

この夏は、暑くなったり雨がたくさん降ったりと、凄く過ごしにくく疲れやすい日々が続いています。私も、夏の連休が明けた後仕事に復帰しましたが、非常に疲れを感じています。そこで、朝疲れがたまっていると思ったときにやっている事について、お話しして…

瞑想の振り返り。もやもや・囚われ・10分以上必要

先週、このところ瞑想があまりうまくいっていなかったという事で、瞑想の振り返りをしました。そして、気づきとして、具体的には仕事の事にかなり囚われていた事、囚われが強いと脳の観察モードとしてのサリエンス・ネットワーク(SN)モードになるには10…

自動予測する自分をハンドルして人生を進めていく。思考とマインドフルネス。

私は、人生を進めていく上でとても大事な事は、しっかり思考する事ではないかと思っています。ですが、いつも頭の中がごちゃごちゃしていて、思うように思考できず、前に進んでいけないという事ってあると思うんです。そこで、今回は、人間の「自動予測」の…

疲れを感じてきたとき。習慣の見直し。瞑想・英語の本読みとYouTube視聴

毎日を過ごしていると、調子の良い時もあれば悪い時もあります。人にはバイオリズムがありますから自然な事です。そして、調子の悪い時は、最近行っている習慣について見直しをするようにしています。 そんなわけで、このところ疲れを感じてきているので、最…

最近の瞑想を振り返る。仕事への囚われ・サリエンス・ネットワーク・時間

最近、夏で暑くなってきたからか、仕事で落ち着きなく過ごしているからか、瞑想にあまり集中できなくなってきていたように思ったので、今回は瞑想について振り返りをしようと思います。 瞑想を毎日やり始めて、9か月になります。基本的には、朝に瞑想にやっ…

最近の朝の習慣の振り返り。昼弁当・軽い筋トレ・体操・ブログ・英語の本読み・瞑想

今回は、最近の朝の習慣について振り返りをします。 まず、朝起きて、会社で食べる昼の弁当の準備をしています。4か月以上朝食抜き生活をしているので、朝食の準備はしていません。その代わり昼の分の準備です。タンパク質のおかずは前日の夜のうちに唐揚げ…

心身の疲れがたまってきたときに効果があると思う事。瞑想・水・ストレッチ・軽い筋トレ

最近、暑い事もあってか心身が疲れてきていると感じます。平日は会社にも行っていますが、電車と徒歩の行き帰りだけで、1日のエネルギーの大半を使っているんじゃないかと思うほどです。夏の連休まであと1週間程度という事もあって、何とか体調を大崩れさ…

思考の習慣を作る事という事について考える。思考する状態と瞑想。

これまで習慣について色々と取り組んで考えてきたんですが、その中でずっと思ってきた事は、習慣というのは、頭を使って考えたり、何かを創造したりするような事には適していなくて、身体を使う習慣を行うのに適しているという事です。自分がこのところ取り…

瞑想の基本的な実践。呼吸・囚われ・気づき

今朝も瞑想を行ったのですが、こう暑いとなかなか集中してやりにくいものがあります。そういう中でも、瞑想を続けていると、それなりに落ち着いてきて、今日も1日を始めようという気がしています。 そこで、今回は、瞑想を7か月以上続けてきて自分なりに思う…

瞑想の3ステップ。身体のチェック・メンタルのチェック・内省

相変わらず、朝は瞑想をしているのですが、最近はこんな感じで瞑想をやっていますというお話しです。 瞑想をするときは、主に朝にやっているのですが、窓のカーテンを開けて、外に向かって椅子に座って行っています。目を閉じて、呼吸に集中するようにします…

朝からもやもやネガティブ思考。瞑想による客観視。

朝から頭がもやもやして、このままでいいのか、何か問題があるんじゃないか、一体何が問題なんだろうか、と何かと問題にして、そして、自分の何がいけないのか、とネガティブな思考に陥っていく事があります。そして、自分や現状を変えないといけないと思っ…

落ち着かない朝。何かを始めようとする前に瞑想とセルフケア。

落ち着かない朝。最近、仕事の事や色んな事で頭がもやもやして、何かを変えたい。新しく何かを始めないと。でも、何をしたいのか思いつかない。 いつもの朝なら、ブログを書いたり、英語の本を読んだり、一通り朝の支度をした後に瞑想をするのですが、今朝は…

身体の習慣を改善したい。振り返り。

最近、朝から頭や胃腸が疲れていると感じる事が増えてきました。それで、習慣を見直して何とか改善したいと考えています。ですが、何をどう改善してよいか、まだ分かりません。そこで、最近の身体の習慣について振り返りをして、どのような習慣を追加したい…

朝の瞑想をはじめて半年。出社前の一息・内省する習慣・つらさを軽減

もうかれこれ、毎朝瞑想をやるようにして半年が経ちました。もう日常の一部になってしまっているので、ここ最近大きく変化したなとは感じませんが、半年は経っているので、きっと何か変わってきていると思います。 そこで、半年間続けてきた朝瞑想について振…

心身疲れている時の朝の過ごし方。白湯・瞑想・セルフコンパッション

疲れている朝。色々と何かをしないといけないはずなんだけど、身体も疲れていて何も出来ない朝。色んなストレスや悩み、つらさで精神的にまいっている今日この頃。「こんな状態はまずい」、「何かを変えないといけない」、そんな風に思っていても、なかなか…

主体的自己を作る。対話とマインドフルネス。

生きていく中で、人間は主体的な自己を作っていく事が大事と思います。今回はそういうお話をしたいと思います。 人は元々産まれてきた時、主体的な自己を持っていません。発達の段階で、少しずつ主体的な自己が育ってきて、自分らしくなってきます。親や周り…

人間は脳内の快不快の世界を生きている。思考とマインドフルネス。

どうにも、自分の脳内では、ミクロでランダムで、でも、ある種関連性のない、絶え間ない快と不快があって、自分はその中を生きているように感じます。快の感覚は良いのですが、不快の感覚は非常に煩わしく、この不快をどう対処していくか、この事に多くの時…

つらさの感覚に縛られる。マインドフルネスで認知を修正する。

何気ない事で、日々自分のつらい過去や今のつらさ、未来に予測される不安や辛さに苛まれるという事はあると思います。今考えてもしょうがないと分かっていても、それに捕らわれてしまって、その事でさらにネガティブな感情に陥ってよりつらくなっていく…。 …

マインドフルネスの観点で習慣の振り返る

色んな習慣に取り組むとき、それらの習慣のプロセスをマインドフルに取り組めているのだろうか。今回は、自分がいつもやっている習慣について振り返りをやってみたいと思います。 マインドフルネスは、頭が忙しく周りの事に気が散っていて落ち着かない状態、…

習慣化を有効にする条件。安全な心・健康な身体・マインドフルな体験

色んな事ができるようになって、日常生活をより充実したものになりたい。その為には、毎日の習慣を安定して行えるようにしたい。でも、あれもこれも手を出そうとして、なかなか習慣化が上手くいかない。 今回は、習慣化を有効にする条件について考えてみたい…