毎日の習慣や哲学の実践をつづるブログ

毎日の習慣、考えている事、実践について、基本哲学好きとして、とにかく書き続けています。

2022-01-01から1年間の記事一覧

身体に疲れを感じたら、それは休む時。新しく前に進む良い機会。

日々、知らず知らずのうちに身体が疲れている事があります。そしてある時、身体の疲れを感じる時があると思いますが、身体に疲れを感じたら、それは休み時だと思います。身体を休ませる時でもあるし、心を休ませる時でもあると思います。とても良い機会だし…

精神の状態や思考を整えるには、身体の状態が大切。睡眠・食べるもの・身体を使った活動

日々の生活の中で、自分の状態を整えるのに大事な事は、やっぱり身体だなとつくづく思います。人生にしたって、仕事にしたって、日々の生活にしたって、何にせよ身体が基本なんだと思います。 これとの対比で、精神の状態とか思考とかは言うほど基本ではなく…

身体は資本。朝は身体の動かす習慣によって頭にエンジンをかけて1日を始める。

とにかく身体は資本なんだなと、毎朝よく感じます。身体があって、生活ができる、前に進んでいけると本当に思います。 朝は、昨日までの疲れとか寝不足とか、色んなものを引きずって迎える事が多いので、朝の頭はぼやぼやだったり、憂鬱だったりします。なの…

「楽しい」と感じる「食事が美味しい」は、もっと複合的な楽しさが絡んでいる。

自分が楽しいと感じる事として、「食事が美味しい」というのがあるんですが、単に「食事が美味しい」から楽しいと感じるのか、幸せと感じているのだろうか。と思ったりします。もう少し、この「食事が美味しい」という事について深く考えてみると、その事に…

人間はただ情報を取り入れて、感じて考えて、それだけでドリブンする生き物。

人って凄いなって思う事は、言うまでもない事ではありますが、ただ色んな情報を取り入れるだけで、自分自身をドリブンして生きていく生き物だという事です。 ただ何かを見ているだけで、それらから何かを感じて、それを元に何かを考えて、何かを始めるわけで…

不満が増えてきた事に気付いたら。自分自身を大事にする。

会社に行ったりして日々過ごしていると、不満が増えてきている事に気付く時ってあると思います。会社の不満や組織の不満、また、自分の周りの人たちの事についての不満もあります。それ以外にも、世の中の事や様々な事について、たくさんの種類があって、そ…

退屈感。どうするかを考えて知恵を働かせる。自分を振り返る良い機会。

たまに湧き上がってくる退屈感。これが意外と煩わしい事だと感じます。実際、退屈に感じたり、暇に感じたりする事は人間の普通なのですが、それはそれでつらいもの。ですが、退屈を感じたら、それは今自分自身について振り返って何かを変える機会なのではな…

上手くいかないのは「過剰な期待」。何かをやめる時。

仕事でも何でも、何かを続けてきて上手くいかない、上手くいかなかった、と感じた時、気付いた時は、何かをやめる時ではないかと思います。 「上手くいかない」、というのは、「思うようにいかない」という事だったりすると思うのですが、そういう時は、自分…

良い事や幸せは、無駄な事の中にある。目的や意味や過剰な不安を手放す。

自分にとって良い事、楽しい事、好きな事をやっていたいと思うわけですが、どうしても、「それが何かの役に立つか」とか、「意味があるか」とか、そういった事に囚われて、自由にそれらを見つけられない、やれない、というのはあると思います。 そう思ってし…

好きな事、やりたい事が見つからない。意味や目的に囚われず、小さな事で良い。

好きな事、やりたい事をやる、見つける、という事が、案外難しいんじゃないかとよく思うんですけど、そういうのって、本当にちょっとした事でいいんだと思います。 好きな事がない、やりたい事がないと言って、いつも退屈感を感じたり暇を感じたりして、その…

身体を使う習慣が生活の土台を支えている。軽い筋トレ、軽い体操。

今の生活、今の自分の活動は、日々の習慣が支えているという実感があります。今このくらいの時間に起きてこのくらいの時間に寝るとか、このような食事を摂っているとか、色んなやっている事も、日々の習慣が土台として支えていると感じます。 生活にはバイオ…

何か自分を変えたいと思う時。日々の小さな事をやって大きく変えていく。

何か自分を変えたいという気持ちってあると思います。でも、大きく何かを変えようとしても上手くいかず挫折する、みたいな事ってよくあります。そして、ずっと停滞したまま…。 そういう意味で、何か自分を変えていきたいんだったら、小さな事から手を付けて…

諸行無常の世の中は、小さな気づきと喜びをくれる。心を穏やかにして過ごす。

諸行無常という言葉はわりと好きな言葉です。この世の中、ありとあらゆるものは、常に移り変わっているという事を言っているわけですが、日々過ごしていて、確かにそうだなと感じます。 常に移り変わっているものは、この世の中、世界、社会、人々だけでなく…

朝、心が穏やかというのは幸せな事。「感度」が上がって、小さな気づきや喜びが見つかる。

朝、心を穏やかにして過ごすという事は、日々暮らしていて良い事だなと実感する事のひとつです。身体の調子が良くなかったり、つらい日々が続いていたり、忙しかったりすると、そのような心が穏やかな朝は過ごせません。 朝、心が穏やかな状態で過ごすために…

心と身体と時間は関連している。バランスを大事にして生活を良くする。

毎日の生活の中で、心の余裕を持つという事は、本当に大事だといつも思っています。心に余裕がないというのは、いつも心が乱れていて、焦っていて、追い込まれていて、周りの事が気になっていて、不安になっている状態です。こういう状態から少しでも解放さ…

「やめる」事が大事なのはどうしてだろう。脳内の情報処理とストレス。煩悩を滅する。

昨今のミニマリストや断捨離など、「やめる」事がとても大事だという事をよく言われるんですが、どうしてなのでしょうか。現代で言えば、「情報が多いから」というのは1つあると思います。 情報が多いというか、情報がたくさん頭に入ってきやすいという事だ…

心の状態を整える習慣。小さな喜びと身体の状態は大事。

毎日を送っていると、仕事でも生活でも、日々つらさや苦しさを感じるわけですが、それは人間として普通の事で、とはいえ、そのつらさや苦しみに苛まれて生きていく事が常に問題にあるわけです。仏教でも、人間の真理として苦しみを挙げています。どうしても…

心がざわついたら、とりあえず一息つく。

心がざわつく時ってよくあると思います。求めてもいないのに、勝手に自分の心がざわつくわけですが、こういうのって意外と煩わしいものです。 朝から、まだテンションも上がらないうちに、でも、明確でもない感じで、心がざわついたり、落ち着かなかったり、…

朝から心を鎮める習慣。引っ切り無しの欲や心の乱れを抑えて、身体を動かす。

欲というと、何か悪い事のような意味合いを感じますが、そういうわけではなく、人間として普通にある欲、でも、無意識で気付かないような小さな、そして、引っ切り無しの欲に、自分自身、日々無駄に引っ張り回されないように生活する事が大切なように思いま…

「人と話をしたい」という欲。心を鎮める。

人が人と話をするというのは、人間にとって普通の事ですが、この「人と話をしたい」という事が過剰になると、それが問題になります。想像しているより、人は人と話がしたいんだと思います。 もう少し言うと、人は人に話を聞いてもらいたい、他の誰かに話を聞…

「人と話をする」と「人の話を聞く」の問題について。

話をするというのは、日々色んなシチュエーションがあって、何かと大変です。誰かに話をして自分の願いを叶えたい時もあれば、誰かの話を聞いて相手の願いをかなえてあげる場合もあります。話をして、そして、話を聞くという会話が双方良い感じになれば良い…

「個人としての生産性」、「自分の生産性」を上げる。プロセスと身体を大事にする。

「生産性」という言葉を聴くと、仕事の成果を出すために苦しい思いをしてでも生産性を上げる、みたいな感じがして、何か苦しい感じがしてきますが、実際はそうではなく、「個人としての生産性」、「自分の生産性」を上げる、というように考える事が大切なよ…

個人的な生産性について振り返ってみる。結果よりプロセスが大事。

仕事の事についてもそうだし、日常的な事、家の事でもそうですが、自分自身の生産性はどのようにしたら上がるのか、について考えてみたいと思います。 どのようにして生産性が上がるかというより、どのような感じの時に生産性が上がっていたのか、ついて考え…

朝から心が落ち着かない。身体にアプローチして心に余裕を作る。

朝から、なかなか心が落ち着かない時ってあると思います。心の余裕が持てない、そんな感じでしょうか。実際は、もう少しゆっくり過ごせるはずなのに、心がなかなか落ち着いてくれない。そういうのって困りますよね。 心の余裕に持たせるには、身体にアプロー…

身体の不快感も吹っ飛ぶ。軽い筋トレの習慣。

筋トレの習慣は、身体の調子を整えるという意味で凄く良い習慣だと感じます。身体が不快だと感じる事は色々あると思いますが、それらを解消するという意味でも、筋トレは凄く良いと思います。 また、筋トレはそんなにハードなものである必要はなく、軽い筋ト…

疲れを感じる朝の過ごし方。喜びの思い出しと身体と対話。

朝は、前日までの過ごし方や寝ている間の過ごし方などで、疲れを感じる事ってあると思います。メンタル的に疲れを感じる事もあると思います。そういう状態では、今日という日を良い感じで過ごしづらいと感じます。 そういう時は、朝の習慣として幾つか良い過…

情報と煩悩は相性が良すぎ。身体に基づいて主観的体験や感情を大切にする。

現代の情報化社会にあって、ITだとかDXだとか言っていわれている中、社会全体が、というより、個人個人が、この時代の流れに合わせていくように、乗り遅れまいとするかのように、そして、むしろ積極的に創り出していくかのようにして生きています。 情報は、…

毎日の生活や仕事に喜びや楽しさを見出す習慣。頭の勝手な論理で解釈しない。

毎日仕事をしていると、仕事をしている事自体が、生活の為、暮らしの為、生きていく為、になり過ぎて、日々がつまらなく、つらいものになってしまう、そういう落とし穴があるように思います。 確かに、仕事をしてお金を得て、それで生計を立てるわけですから…

1日を気持ちよく始める。よく寝る。身体を動かす。リラックスする。

朝起きて、気持ちよく1日を始められたら、どんなに気分がいいだろうかと思います。身体が疲れていたり、悩み事や心配事、不安が多かったりすると、なかなかそうはいきません。それでも、最低限出来る事はあるようにも思います。 やっぱりとにもかくにも大事…

寝起きのつらさを改善する。寝ている間の冷え込みや猫背、朝身体を温める。

朝起きる時、つらさで起きづらいという事ってあると思います。そうなると、寒いのもあって布団からもなかなか出られないし、精神的につらいだけではなく、身体が重かったり頭痛があったりする場合もあるかもしれません。そんな朝でも、何とか起きて1日をは…