毎日の習慣や哲学の実践をつづるブログ

毎日の習慣、考えている事、実践について、基本哲学好きとして、とにかく書き続けています。

人は何かに囚われるんだから、見るものと見ないものを選ぶべき。

人間は何もしないでも何かに囚われ、何も考えなくても何かに囚われます。頭の中では、色んな事が展開していて、思考の断片が次から次へと生まれています。

 

何かを気にすれば、すぐにその事に囚われるし、そして、ずっとその事を考えてしまいます。人間とはそういう生き物ですから、そういう事だったら、自分でそういったものを選んだほうが良いと思います。

 

人は、意識的に、見るものを選ぶ事が出来ます。意識していなければ、見たくないものも気が付いたら見てしまうわけで、そういう事なら、自分で見るものを決めたらいいんです。色んなものを見る事が出来るわけですから、その中から自分が見るべきと思うものを選んだらいいんです。

 

同じく、見ないものをちゃんと自分で選ぶべきです。何も考えていなかったら、知らず知らずのうちに見なくてもいいものをずっと見てしまっているわけですから、見ないものもちゃんと自分で選んだらいいんです。

 

自分の頭の中に、想像上の色んなイメージがあります。事実と事実じゃないものと関係なく、色んなものが想像の中には存在します。そして、気が付いたらそれらの何かに囚われています。

 

その囚われた想像の中のものを、ずっと見てしまっていて、そして、どんどん展開させてしまっています。見なくてもいいもの、見たくないものにも関わらず、気が付いたら勝手にどんどん自ら展開させていたりします。

 

それは、つまり、妄想です。人間は、妄想を展開させる事を自動的にやってしまう生き物です。それらが無害ならそれはそれで良いですが、それらが有害な場合は、妄想を展開させても意味がありません。

 

場合によっては、独りで疲弊しています。ネガティブな感情を膨らませている場合もあるし、ストレスをためている場合もあります。

 

ですから、そのような妄想が展開するままに任せず、自分が見るものをちゃんと選ぶんです。見る事こそが大事なわけです。

 

客観的に自分をちゃんと見る事も大切ですし、頭の中の想像上の事ばかりではなく、世の中にあるもの、外の世界に広がっているものに目を向ける事も大切です。自分の中にも、そして、自分の周りにも、見るべき大事なものはたくさんあります。

 

そのようにして、見る力を身につける。何かに囚われたままにせず、見るものと見ないものをちゃんと選ぶ。人間ですから、どうせ何かに囚われます。それだったら、見るべきものをちゃんと見て、見ないものは見ないようにする。大事な事です。

何もしない、何も考えない日を作ってもいい。

何か考えないといけない事があるような気がするんだけど、どう考えていいか分からない。考えた方が良い気がするけど、考える気力がわかない。そんな時は考えなくてもいいんです。何も考えなくていいんです。

 

そして、何かをやらないといけないような気がするんだけど、どうしていいか分からない。何をしていいか分からない。そんな時も、特に何もしなくていいんです。

 

とは言え、何かやらないわけにはいかないような気がする。何もせずに1日を過ごすのは勿体ない。無駄な1日になってしまう。無駄な1日にしてしまう。何かそれがいけないような気がする。

 

そういうのも、何か人は常にやっていないといけないという観念に囚われているんです。特に何もやらなくてもいいんです。そんな日があったっていいんです。

 

考えることだって同じです。無理に何かを考えようとしなくていいんです。まともに考えられないんだったら、何も考えない。そんな日があったっていいんです。

 

それはきっと疲れているんです。疲れている時は、大したことは考えられないし、何かをやる気力なんてありません。

 

むしろ何もせず、ゆっくりするときです。ゆっくりする日です。何もしないDayです。

 

こんな時に、何か無理に何かを考えようとしても、ろくな考えにならず、そして、たいていネガティブな事ばかりになって、自分を良い感じにしてくれません。

 

そして、何も良い事が自分に残らないばかりか、無駄な思考により残らなくてもいいようなマイナスの思考の断片が残ります。

 

そんな事になるくらいなら、何にも考えない。そんな日があったっていいんです。

 

最近、ちゃんと休んでいるんだろうか。疲れが取れない日々を過ごしているんじゃないだろうか。

 

そのように、自分に問いかけて、疲れている自分に気付いてあげるんです。きっと疲れています。休みを必要としてします。

 

休みが必要なのに、自分のそのような気持ちを無視してしまっています。自分で自分の尻を叩いて、何かをさせようとしてしまっています。

 

自分をちゃんと見てあげないといけません。自分は疲れている。休息を必要としている。

 

だから、何もしない。何もやらない。何も考えない。そんな日があっていいんです。そんな日を作っていいんです。

 

そんな自分を許してあげるべきだし、許すも何も、ただ何もしない事を認めてあげればいいんです。そういう日をちゃんと自分に作ってあげる事で、また明日何かを始めます。何かすべきことを始めます。そして、考えるべき事を自然と考え始めます。

ジャーナリングにより真の願いや望みを見つける。

やらない事がいっぱいある。でも、疲れていてなかなか思うようにできない。そして、やらないといけない事をやっても、全然パフォーマンスが上がらない。

 

きっと、それは疲れているという事だと思うのですが、そもそもやらないといけない事が多すぎる事も問題。やらないといけない事を見直して、本当にやる事を適切な数に絞らないといけない。そう感じます。

 

1日に出来る事は限りがありますから、1日に幾つも出来ません。仮にたくさんやったとしても、それは濃度が低く、パフォーマンスも低いはず。

 

だから、本当に取り組む事を絞らないといけないのですが、それが何なのか、自分で分かっていない。そういう事ってあります。

 

ですから、まずは、やらないといけないと思っている事を、ノートに書き出している。思いつくままに書き出してみる。そういう時間を作る事が大切です。

 

とにかく、思いつくままに書いていると、言葉の断片の中から、自分にとって重要なワードが現れてきます。それでも、続けてどんどん書き続けていると、何度もそのワードが出てきます。似たようなワードも形を変えてたくさん出てきます。

 

きっと、自分の中で気にしている重要な事のサインです。

 

自分にとって重要な事は、どのような形で現れてくるか、分かりません。ですが、たくさんの気にしている事の中に、本当にやらないと思っている事、やらないといけないと思っていたが、実がそうでもない事、色んな事が分かってきます。そういった事を整理していったらいいんです。

 

また、ネガティブな感情もいっぱい出てくる場合もあります。そういった事も見逃してはいけません。

 

ネガティブな感情や言葉の裏には、本質が隠れている場合があります。日々、色んな出来事に対してネガティブなフィードバックをしていて、それでネガティブな感情が湧いている可能性があります。

 

それらのネガティブなワード自体には、本当の事は現れてはいないかもしれませんが、ネガティブなワードが、自分の本当に願いや望みが形を変えて現れている可能性があります。

 

ですから、そのような意味でも、ネガティブなフィードバックも大切です。

 

このようなジャーナリングを続けているうちに、心が、気が付いたら晴れる場合もあるし、もちろん自分が本当に大切にしている事が見つかるかもしれません。そして、本当に心底やらないといけない事が明らかになる事もあります。

 

ですから、やらないといけない事はたくさんあるのに出来なくなっている。疲れてきている。そのような感じた時はジャーナリングをしてみる。そうする事で、自分にとっての真の願いや望みが見つかります。

やりたい事をやる為にも、積極的休息に取り組む。

ただでさえ仕事をしているのに、さらに何かやりたい事をやろうとする。人とはそういうものです。やりたい事をやろうとする事はとても良い事ですが、身体は1つしかありません。

 

やりたい事をやる為にも、しっかりとした休みを取る必要があります。

 

むしろ、ちゃんと休息を取らないと、やりたい事のひとつも十分には出来ません。また、当然ですが、仕事も十分にできません。

 

会社勤めも、週末に休息を積極的に取りながら仕事をやっているわけですから、さらにやりたい事をやろうと思ったら、さらに休息と取らないと回るはずがありません。

 

毎日、仕事に行ったら、夜には家に帰ってきて、ちゃんと休んでいる。ちゃんと休息をとっている。そう言うかもしれませんが、それは疲れて休んでいるだけ。疲れて寝ているだけ。

 

もちろんそれは最低限必要な休息であり、それで十分だったら、週末の休みなんか要りません。

 

ですが、実際週末の休みは必要なわけですから、ただ睡眠をとるという休息だけでは、全然十分ではないという事を言っているわけです。

 

もちろん、睡眠をしっかりとる事は絶対に必要です。それ無しに日々が回るわけがありません。睡眠不足の人は実際たくさんいますが、それでは毎日を乗り切れません。

 

その上で、睡眠は十分とった上で、さらに、積極的な休息が必要という事です。

 

積極的な休息は1日の中にもあった方が良いと思います。1日仕事をしたら、仕事を終えた後、少しでも積極的な休息をとる。睡眠をとる以外の積極な休息に取り組む。

 

それは、何でもいいんです。自分に合う休息。瞑想をするでも、心地良いコーヒータイムを作るでも、何かゲームをするでも、映画を観るでも、何でもいいんです。自分にとってそれが休息になるなら。

 

そして、1日の中だけなく、週末も、積極的な休息を入れるんです。ただ寝るという事ではなく、積極的に何かをするんです。それが休息になるような事をするんです。

 

仕事と違って、それは発展的な事である必要はありません。ビジネスのように拡大していくようなものである必要はありません。

 

ただそれ自身で、心が落ち着き、身体も心地良く、癒しになり、楽しい事。そして、身体も回復して、心地良く集中できるような事。マインドフルな事。

 

やりたい事はたくさんあるかもしれません。今やっていなくても、潜在的にはたくさんあるかもしれません。そういう事をどんどんやっていく為にも、しっかり休息を取る。積極的な休息を取る。大事です。それが、さらなるやりたい事につながります。

マイビジネスとマイビジネス以外を持つ。

人は、たいてい自分のビジネスを持っています。仕事はマイビジネスとも言え、仕事を通じて、自分のビジネスを推し進めるわけです。

 

一方、マイビジネスとは違う何か、そういう対象を持つという事も大事です。マイビジネスばかりに邁進していると、疲れて切って、回復するときがありません。

 

マイビジネスとは、基本的には、いつもそれを展開したいと思っていて、拡張したいと思っていて、推進したいと思っている、そういうものです。

 

マイビジネスが上手くいくと、自分にとってはそれはゲインとなり、力となります。元気になるし、励みになります。

 

言い方を変えると、自己効力感につながります。

 

その感覚というのは、自分のとっての権力を感じるようなもので、影響力を感じるようなものです。

 

ですが、マイビジネスは、それによって自分をどんどんドリブンしていく為、どうしても負荷がかかります。疲労がついてきます。ストレスも伴います。

 

なので、マイビジネスに邁進するのは生きた心地がするからそれはそれでいいのですが、リラックスや休息とは違うので、それだけではどうしても自分自身が保てません。

 

人間にはリズムがあるので、何かに強く邁進したら、その分だけ休みが必要です。回復期が必要です。

 

交感神経優位ばかりではなく、副交感神経も働かせなければなりません。

 

穏やかな時間、心地良い時間、リラックスした時間。そういう時間をしっかり持つ事が大切です。

 

そういう意味で、マイビジネス以外を持つ事も大事という事です。

 

まず、拡大志向でない事。そして、健康的な事。また、心が静まるような事。

 

それでいて、その事に集中出来て、心地良い事。そういった、マイビジネス以外の何かを持つ事が大事です。

 

誰かの為である必要もないし、社会の為である必要もない。分かりやすく役に立つものや便利なものである必要もありません。

 

また、「遊び」みたいなものでも良いと思います。ゲームでもいいし、映画を観たり、漫画を読んだりするようなものでいいと思います。それらに集中して取り組めると、とても快適にリラックスします。

 

スポーツのようなものでもいいんだと思います。身体を心地よく使い、いちいち他人と争う必要の無いようなものが良いんだと思います。

 

生活に、マイビジネスだけでなく、マイビジネス以外のものもバランスよく取り入れる事によって、交感神経だけでなく副交感神経も働かせて、心地良い休息出来る時間を持つ。そのようなリズムを作る。とても大事です。

息を吸う事と水を飲む事と姿勢を正す事。そして、歩く事。

人間、何かに迷ってどうしたらいいか分からなくなったら、まずは呼吸をする事です。息を吸って吐いて、酸素を取り込む事です。確かに呼吸は無意識にやってはいますが、より自分を整えるために、しっかりと息を吸う事です。そして、吐く事です。

 

自分を取り戻す事が出来ます。

 

そして、水を飲む事です。基本的には、水はいくら飲んでも大丈夫です。とは言え、もちろん限度はありますが、アルコールや砂糖みたいに、摂取する事に制限をしないといけないものではありません。それらに比べれば、水はそんな事は気にしなくても大丈夫です。

 

身体は水から出来ていますし、身体は水を欲しているかもしれません。水によって体内で色んな化学反応がいたるところで起こります。悪い事は基本的なんてありません。

 

水を飲む事で自ずと落ち着くものです。

 

姿勢を正すというのも、また、とても重要です。気が付いたら、姿勢は乱れています。いつものように、乱れています。猫背にはなっているし、立ち姿もおかしいし、頭の位置も、肩の位置も、足や腰の位置もおかしくなっています。

 

悪い姿勢でいる事自体が、精神に乱れを生じさせます。身体も疲労します。ですから、姿勢を正す。これに限ります。

 

この3つは人間にとって絶対で、三種の神器のようなものです。迷ったら、息を吸って酸素を取り込み、水を飲み、そして、姿勢を正すんです。

 

迷ったときだけでなく、疲れた時も、何かが嫌になった時も、つらい時も、落ち綱会時も、どんな時もこの3つは自分を助けてくれます。

 

そして、これらに加えて、歩くという事もとても良いです。

 

身体を動かす基本としての歩行。リラックスして、正しく呼吸をして、姿勢も正しくして、そして、歩く。

 

別に急ぐ必要はありません。自分のペースで、ゆっくりと歩く。気持ちよく歩く。姿勢を良くして歩く。

 

そうする事が、適度な運動とリズムを身体にもたらし、きっと調子が戻ってきます。心も落ち着いてきます。

 

上に挙げた三種の神器に加えて、しっかり歩く。これが加わると、もう怖いものなしです。いつでも、落ち着けます。何とかなります。身体も心地良くなります。

 

人間、頭ばかり使っていてはいけません。頭でどうにかしようとしても突破できません。前に進めません。

 

そうではなく、息を吸う事です。水を飲む事です。姿勢を正す事です。そして、歩く事です。

 

そうする事で、自然と心も落ち着いてきて、身体も落ち着いてきます。嫌な気分も、身体の疲労感も、精神の疲労感も、落ち着きのなさも、この4つの事をする事で、とりあえず落ち着かせてくれます。

自動的に予測する事に囚われるのではなく、今に集中して生きる。

未来を先読みしながら生きると、確かに生きやすくはなります。生きやすくなるというか、生き残りやすくはなります。

 

人間、他の動物と同じく、生存しようとする事が生きる事を有利にしますから、先の事を考えながら生きる事は大事なのですが、とは言え、より豊かに生きていこうと思ったら、やはり、未来の事の為に生きるのではなく、今を生きようとする事が大切だと思います。

 

未来の事は、特に何も意識しなくても、自然と考えてしまいます。人間は、自動的に未来の事について考えてしまう生き物なんです。未来の事について考える事は楽にできてしまうんです。

 

ですが、楽にできる事だからと言って、それは幸せにつながるかと言うと、そうとは限りません。

 

幸せに生きようと思うなら、その意味で、やっぱり、楽に生きちゃダメなんです。

 

人は未来の事にすぐに囚われて、今の事に集中しづらいものです。ですが、意識的に、積極的に、今を掴むことが大切です。すぐに今はすり抜けて、気が付いたら未来の事に囚われてしまいますが、それでも、今に集中しようとするんです。

 

そして、自動的に考えてしまう未来は、全然当てにはならないんです。せいぜい確率的な事であって、未来に絶対に起こる事実とは違うんです。未来は常に確率的に、不確定なもので、それでこそ未来なのですが、ですが、確率的には起こりうるとしても、だからと言って、少なくともそれで幸せにはならないんです。

 

そして、それって、確率的な未来とか、不確定な未来とか、そういったものではなく、勝手に予測しているものであって、未来に起こる事ではないんです。勝手に予測しているものが、もしかしたら未来になるかもしれない、そういう話です。

 

その意味で、未来の事を考えているわけでも実はないんです。

 

そんな事よりも、未来への地続きである、今を大事にする事です。今に集中するんです。

 

今の何に集中すればいいのか。悩むかもしれません。ですが、今集中する事はいっぱいあります。今の断片は常に自分のそばにあります。その「今の断片」に意識を向けて、それに集中していったらいいんです。

 

実際に手を付けられる事はいっぱいあります。そして、手を付けるべきと思ったら、ただ手を付けたらいいんです。

 

意識して、今の事について集中していくと、確かに今やるべき事が見えてきます。また、気付いていなかった今重要な事というのが分かってきます。そういう事に集中する事です。

 

今に集中する事が、直接自分の人生を豊かにしていくし、自分を幸せにしていきます。なので、自動的に予測する事を止めて、今に集中するんです。